犬用品 首輪とハーネス違い 

首輪ハーネスどちらを使う?

アビイ

30年間、常に動物たちと暮らしています。 動物看護専門学校卒。 愛玩動物飼養管理士、トリミングの資格を所持。 動物病院で看護師として勤務経験あり。 今はMIX犬(トイプードル×ヨークシャーテリア)、猫(アビシニアン)、熱帯魚たちと暮らしています。 今まで、ウサギ、ハムスター、金魚、メダカ、カエルも飼ったことがあります。

首輪・ハーネスは必要?

犬を飼う上での必須アイテムです。一歩外へ出る時は必ず繋いでいないと条例違反になる場合があります。警察犬や狩猟犬など特別な例外はありますが、ペットとして一緒に外出する場合は必ず必要なアイテムです。
首輪・ハーネスにも様々な種類があります。目的や用途によっても使い分けることができますので、解説していきます。

首輪とハーネスの違い

首輪・ハーネスはリードをつけることが最大の目的です。
目的は一緒ではありますがそれぞれのメリット、デメリットがありますので説明していきます。

首輪の特徴

首輪のメリット

  • 着脱がしやすい
      バックルタイプであればすぐに着脱ができます。
  • 迷子札をつけることで危険リスクが減る
      飼い主さんの連絡先などを首輪につけることで戻ってくる可能性が高くなる
  • 指示(コマンド)が通りやすい=しつけがしやすい
      リードショックでしつけができる

《リードショック》は訓練士さんによって推奨しない方も多くなっています。

首輪のデメリット

  • コントロールしやすいが首に負荷がかかる
      やり方によってはリードショックが首に負担がかかります。
  • ずっとつけていると被毛が擦れたり切れる
      首輪を外しても首輪の部分の被毛が擦り切れ、くっきり跡になった子もいます。
  • 犬種によっては抜けやすい
      頭の小さい犬種や首が太い犬種は抜けやすいです。

首輪の種類

首輪にも様々な種類があります。

革製やナイロン製。バックルタイプのものなど様々。
また、種類もチョークカラー、ハーフチョーク、スパイクカラー、ハルティ、ジェントルリーダーなどがあります。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

首輪の種類とおすすめ

首輪と言っても様々な種類があります。目的によって使い方がありますのでここで説明していきます。 首輪とハーネスの違いについてはこちらで説明しています。 ハーネスについて詳しい記事はこちらをご覧ください。 ...

続きを見る

ハーネスの特徴

以前は胴輪どうわと呼ぶことが多かったですが最近はハーネスと呼ぶ方が主流のようです。

ハーネスのメリット

  • 力が分散するため体の負担になりにくい
    元来はそりを引く為に作られたものと言われています。
  • 首輪より抜けにくい
    ハーネスでもサイズが合っていなければ抜けやすいです。
  • 首や気道に負担がかかりにくい

生後3か月の頃は『ケンネルコフ』で咳が出ていたからハーネスを使っていたよ。

気管支・循環器系また頸椎が弱い子はハーネスをおすすめします。

ハーネスのデメリット

  • 指示(コマンド)が通りにくい
      リードを引っ張っても力が分散されるので気付いてもらえない。
  • 装着に時間がかかる
      ずっとつけている首輪であれば、リングにリードをつけるだけになるのですからね。
  • 引っ張り癖は直しにくい
      リードを引っ張っても力が分散されてしまうので。

ハーネスも首輪と同様に種類があります。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

ハネースについておすすめ5選

ここではハーネスの種類について解説していきます。ハーネスと首輪のメリットデメリットについてはこちらで解説しています。 首輪について詳しくはこちらをご覧ください。 ハーネスのつけ方 ハーネスの形状によっ ...

続きを見る

まとめ

それぞれのメリット、デメリットを理解して、上手に使い分けるといいですね。
私も犬に咳の症状がある時はハーネス、引っ張り癖をある程度治したいときは首輪を使ったりしています。幸せな犬との生活を送っていきましょう!

-犬用品, 首輪とハーネス違い